【関わるのが楽しくなる♪】
最近ドキドキしながら、インスタライブに挑戦してみたり、
音信不通を卒業した彼との関係性を実験を楽しんでいます💖
そしてYURIの気づきを読んでもらえるとうれしいです☺️
”お金に困る”という思い出がなかった会社員時代。
お金に対してのネガティブイメージすらなくて、
自分は稼げる、お金は得意だと本当にそう思っていました!
でもね、会社員を卒業した途端、
初めての恐怖が襲ってきて、
お金に対して考えるようになり、気づけば毎日考えていました笑。
(本当の意味でお金と向き合う時間になりました💮)
お金ちゃんが”増える”ことより、”減る”ことに意識が全集中。
そりゃ、減りますね😂😂😂
心地よく過ごすことを意識してみたり、
なーんにもしない日をつくってみたりするものの、
やっぱり頭の中は”お金ちゃん”のことでいっぱいだった。
(今だからわかるけど、当時は全く自覚なくてWHY?ばかり。)
でもこの状態から脱出したくて、この経験をお客さまの希望になる肥やしにしたくて。
借金もしたし、親にも借りて学びは続けました。
それで、脳内ぐちゃぐちゃ状態から、
本来の行動得意な私に戻り、
悪者扱いしていたお金に感謝の気持ちがわいてきた頃から、
自然と貯まっている状態になっていきました。
返済も気づいたら、アレ?もう終わる!!そんな感覚。
YURIがやったことは、
お金ちゃんに対して役割の再確認。
きっとこのブログを読んでくれてる皆さんも
ある程度お金に対しての役割とかイメージがあると思います。
それ役割やイメージが
今の自分にしっくりきてる??
お金と仲良しと思えていないとしたら、
そんな現実じゃないのなら、
お金ちゃんに対してイメージの更新が必要なのかもしれません。
ちなみにYURIはお金ちゃんを「執事」設定していて。
今回「ジーニー🧞♂️」に書き換えました。
執事も頼もしかったけれど、
ファンタジー好きな私には「ジーニー🧞♂️」がぴったり💖
エフィカシーも上がるし、頼もしさはもちろん、
遊び心が加わって関わるのが楽しくなったのです♪
そうそう!!
コレは”お金ちゃん”に関わらず、
関わりたいモノ、ヒト、場所には、『自分から積極的に関わっていく』
がとっても大切。
お金ちゃんも人を介してやってくる、ココは私の盲点でした。
好きな人や家族に対してもカッコイイ自分でいたい気持ちが
奥底にあったことに気がついて。
できない自分、カッコ悪い自分、恥ずかしい自分、
甘えたい自分を出していったら
想像以上のやさしい世界💖
好きな自分、そのままの自分を。
本当の自分じゃない時は、
良いようにみられたい気持ちの鎧を着ていました。
だからお金ちゃんにしてみれば、
よくわからない人だし、なんか重い、関わりたくない人笑。
(「ありがとう」を無心で唱えてたら、なんだこの人?!ってなるよね笑)
そこでYURIが出したオーダーは『やりたいことをやらせてあげる私』。
お金がないから、、、
彼が忙しいから、、、
親が厳しいから、、とか
やりたいことができない理由を全部周りのせいにしてたから。
ごめんなさい🙏 本当にそう思った🥺
私の思い込みで「できない」としてただけ。
お金ちゃんの立場だったら嫌ですよね。
そんな私のトコには居たくない!
そこで
お金ちゃんと仲良しの私をつくっていきました♪
気づいた人もいるだろうけれど、お金も人間関係も一緒💞
YURIは言葉で言っていることと、実際の行動がチグハグだった。
いつだって目の前に起こる現象は私達に”気づき”をもたらしてくれるサインなだけ。
ネガティブ現象にもなんの意味もありません。
自分が自分を本当の意味でしあわせにしてないだけ。
喜ばせてあげてないだけ。
”お金ちゃん🧞♂️”は私をしあわせにしてくれるもの🌟
と決め直してから、
心の底から「ありがとう💖」が言えるようになったのです。
そしてオーダー側の世界を描いていくのがおもしろくて😂
自分にやらせてあげる、そんな自分を育てる感覚を楽しんでいます♪
最後まで読んでいただき、ありがとうございました💖