【あらゆる場面で自分好みの定義を生み出そう】
実はカウンセラー活動と並行して、
前職関連からのオファーもあり接客のお仕事もしております。
「人と接すること」は大学時代のバイトから ずっと変わらない好きなこと。
そしてその中でも、
女性の美しさ、 自信を引き出すファッションやコスメは 私の中で 鉄板なのです♪
最近オファーをいただくのが、 モノ好きな私にぴったりなお店で♡
海外のお客さまが8割の古着屋さん。
(お客様層は店舗によっても異なるから、コレもおもしろい体験!)
古着といっても、さまざまな高級アイテムも扱っていて、
そのブランドを好んで来られるお客様との会話も楽しくて💖
今年のデザインではないけれど、
ココのブランドは着ていて 『心地いい』とよくおっしゃいます。
やっぱり『心地よさ』は重要ですよね♪
とココでも改めて思うのです。
外国語をペラペラ喋ることはできないんですけど、
それでも海外のお客さまとのコミニュケーションがおもしろくて。
まさに「非言語」でのコミュニケーション。
すると自然と気に入っていただけて♡
非言語で売れちゃうのです〜笑。
接客のお仕事に関しては、
「○○の社会科見学」というようなオーダーを出していて。
まさしくそのような体験を楽しませてもらっています♪
接客といってもいろんな定義がありますよね^^
「販売」
「接客」
「接遇」
「商品説明」
「ニーズを叶える」
「必要性を伝える」
「効果効能を伝える」
『新たな気づき&驚きを与える』
「トレンドをご紹介」
「変身を叶える」
「新たな一面を発見」
「コミュニケーション」
そんな自分好みの定義を
日々私自身も実験感覚で検証をしているのです!
YU RIのセッションでは、 一般的な定義から、
自分自身の定義を生み出して自分好みのセカイを創っていく奥義もお伝えしています♡